オンライン診療予約
ウェブからも診療予約が可能です。
<ご注意いただきたい点>
・ 風邪症状(発熱、のどの痛み、咳、鼻水等)がある方は、直接院内には入らず、到着された旨をお電話(0587-93-9041)でお伝えください。
・ ワクチンの予約は当システムからは受け付けておりません。専用のページをご利用ください。
・ こちらからは診察や健康診断を予約いただけます。検査の予約(胃カメラ、大腸カメラ、腹部エコー、腹部CT)はできません。
・ 受診の際にはマイナ保険証(保険証)、診察券(お持ちの方)を忘れずお持ち下さい。
・ 受付に予約がある旨をお伝え下さい。
・ 診察の進行具合により、多少の待ち時間が発生する可能性があります。予めご了承ください。
発熱や咳など風邪症状のある方へ
発熱や咳など新型コロナウイルス感染症に似た症状がある方は、直接来院せず電話連絡をお願いいたします。
当院の構造上、入り口や待合を分けることは困難です。電話診療または時間をずらして診療しております。ご迷惑をおかけしますが、ご理解くださいますようお願い申し上げます。
診療方針
かめいクリニックは平成7年に開院した地域密着型のクリニックです。
地域の皆様に信頼される安心の医療を目指しています。
高血圧や高脂血症、糖尿病などの生活習慣病から、風邪や胃腸炎などの急性疾患、潰瘍性大腸炎などの難病まで、幅広く対応いたします。
CTや胃カメラ、大腸カメラを始め、最新の医療機器を取り揃えております。検査御希望の方はお気軽にご相談ください。
診療案内
外来診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
午前8:30~12:00 | ○ | ○ | ○ | / | ○ | ○ |
午後3:00~6:00 | ○ | ○ | ○ | / | ○ | / |
午前の終わりに大腸カメラをしております。なるべく11:30までに受付出来るようお越しください。
11:30~12:00に受付された方も診療しますが、カメラ終了まで20~30分ほどお待ちいただく可能性があります。
受付は午前8:20、午後2:50より承っております。
木曜、日曜、祝日は休診です。
お知らせ
- ゴールデンウィーク期間は、4/29、5/1、5/3~5/6が休診となります。よろしくお願いいたします。
- 2024年12月1日から会計時にキャッシュレス決済(クレジットカード)が可能となりました。
- ウェブから診察予約が可能となりました。
- インスタグラムもご覧ください。
- 午後の診療時間変更
2024年1月から午後の診療時間が変更となりました。
午後4:00~7:00 → 午後3:00~6:00 - 各種検査について
胃カメラ、大腸カメラは食事制限がありますので予約制です。
腹部CTと腹部エコーは、当日すぐに施行できます。
食事制限が必要と判断した場合は後日の予約にすることもあります。
頭部・胸部CT、骨密度、レントゲン、心電図など他の検査は予約不要です。
- 健康保険について
受診の際は、必ず健康保険証をお持ちください。
今月のコラム:帯状疱疹ワクチン
帯状疱疹ワクチンの定期接種が始まります
帯状疱疹は、体内で眠っていた水ぼうそうのウィルスが引き起こす皮膚の病気です。このウィルスは神経に潜んでおり、神経を障害するため高度の痛みを引き起こすことが特徴です。治った後も神経痛として痛みが残ってしまう場合も少なくありません。さらに、一度かかっても再発することがあります。予防にはワクチンが有効で、今年度から定期接種の対象となります。
生ワクチン | シングリックス | |
---|---|---|
接種回数 | 1回 | 2ヶ月あけて2回 |
定期接種での負担費用 |
2500円 | 2回で13000円 |
補助金額 | +5500円 | +33000円 |
副反応 | 少ない | 比較的多い(痛み、発熱) |
発症予防効果 | 50%程度 | 90%程度 |
有効期間 | 5年程度 | 10年以上 |
上記のとおり、予防効果が高いのは明らかにシングリックスです。2回で13000円は決して安くはありませんが、有効期間と予防効果の高さを考えれば悪くない選択肢でしょう。定期接種の対象は、令和7年度に65歳、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳となる方です。今までに接種歴のある方は対象外となります。対象の方には接種券が届きます。免疫を抑える薬を使用中の方は生ワクチンは打てません。